現場帳票電子化システム
F-Repo(エフレポ)

作業・点検・検査をペーパーレス化
今の帳票様式のままデジタル化

F-Repoは帳票業務を効率化し、あなたの現場をアップデートします。

お問い合わせ
F-Repoのメインビジュアル

紙やExcelによる帳票管理の課題

紙やExcelで帳票を管理することは多いですが、
ムダな作業や見えないリスクを抱えたままになっています。

記入ミス、改ざんのリスクがある

記入ミス、改ざんのリスクがある

手書きでの帳票記録のため、記入ミスや、
意図的なデータ改ざんが起こる可能性がある

リアルタイムで異常値を管理できない

リアルタイムで異常確認ができない

進捗状況を把握できないため、異常が発生しても
リアルタイムで確認できず、初動対応が遅れる

チェック・承認に多くの時間がかかる

チェック・承認に時間がかかる

承認フローの属人化や煩雑な手続きにより、
確認や承認作業に手間と時間がかかる

特定の帳票を探すのに時間がかかる

特定の帳票を探すのに時間がかかる

膨大な過去帳票のファイルから、
特定の帳票を探し出す作業に時間がかかる

Excelに二重入力する手間がかかる

Excelに二重入力する手間がかかる

現場で紙の帳票に記入した記録内容を、
事務所で再度入力するという無駄が発生する

データの抽出・分析がしづらい

データの抽出・分析がしづらい

Excelファイルは紙ファイルの電子化にすぎず、
活用できるデジタルデータになっていない

「帳票のデジタル化」によって、
業務全体を劇的に改善できます!

現場帳票電子化システム「F-Repo」で
帳票のデジタル化が成功する3つの理由

特長1

今使っている帳票を
そのまま電子化

従来の紙帳票と同じレイアウト・運用方法をそのまま再現可能です。既存の業務フローに自然に馴染み、現場に負担をかけずに電子化を導入できます。

特長2

本当に必要な機能だけを選ぶ
パターンオーダー型のシステム

完全なパッケージではなく、完全なカスタマイズでもなく、“パターンオーダー” のようなしくみで使いやすさとコスト感を両立することができます。

特長3

ITベンダーとは異なる
現場起点のDX

センサ・計測機器・試験機器メーカーとしての「ものづくり企業としての視点」と、現場で培ってきた「ノウハウ」を活かして、お客様が「現場で本当に使えるDX」を実現します。

F-Repoの全体構成

現場での記録業務から、帳票記録の管理業務までカバーします。
通信障害時にも記録作業が滞らず、
ノーコードでの帳票雛形作成の機能も搭載しています。

F-Repoシステム全体図

機能一覧

下記の機能一覧に加え、お客様のご要望に応じた機能追加も柔軟に対応いたします。
記載されていない機能についてもお気軽にご相談ください。

タブレット

帳票選択

未終了帳票の通知

手書き入力

ドロップダウン選択

テンキー入力

バーコード読み取り

しきい値判定

入力漏れチェック

オフライン操作

測定器から自動入力

多言語対応

アップデート通知

PC管理画面

帳票検索

帳票閲覧

修正履歴表示

しきい値判定

一括承認

工程進捗確認

帳票雛形編集

製品情報登録

利用端末一覧

従業員情報登録

操作ログ表示

現場帳票電子化システムF-Repo 無償デモ

まずは 記録用紙1種類 、 電子化を試してみませんか?
無償デモをご利用いただき、実際にF-Repoの操作性および操作方法をお試しください。

無償デモ お申込み

ご利用開始までの流れ

導入前の設計支援から導入後の定期フォローまで、一貫したサポートをご提供します。
お客様ごとの個別要件や課題にも柔軟に対応します。

01
ヒアリング

ヒアリング

02
提案

提案

03
開発

開発

04
試験運用

試験運用

05
本番運用

本番運用

06
サポート

サポート

料金体系

初期投資とランニングコストを抑えながらも、
システムを継続的に改善・拡張できる料金体系をご用意しています。

費用項目

内容

初期費用

  • クラウド構築

  • カスタマイズ

月額費用

  • システム利用料金 = タブレット数量 × 月額料金(DaaS+SaaS)

  • 保守費用:定額/月(改善改良や機能追加等の継続対応を含む)

導入後もお客様にご満足いただくために必要なプロセスとして、
お客様の課題やお悩みなどを伺った上で、最適なプラン・料金をご提案します。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

導入事例

カネテツデリカフーズ株式会社

事例企業の写真

業種:食品製造業 従業員数:101〜500名

F-Repoを導入したカネテツデリカフーズ株式会社様では、リアルタイムでのデータ確認や承認作業が可能になり、手作業による帳票管理から脱却することができました。

よくある質問

可能です。まずは必要な帳票から、段階的にデジタル化を進めることができます。

Android OSに対応しています。
尚、F-Repoで使用するタブレット端末については、当社より必要な数量分、貸与させていただきます。

推奨ブラウザは「Microsoft Edge」と「Google Chrome」となります。
PCの管理画面については、ブラウザでクラウドにログインし、使用します。

F-Repoとのシステム連携も検討可能です。
尚、実際の実装可否や方法は、現在ご使用中のシステムの仕様や連携手段(APIの有無など)によって異なりますので、ご検討の際には詳細内容を確認させていただきます。

利用される端末毎の月額利用料金(サブスクリプション)となり、利用料金は利用端末の数量や機能により異なります。
また初期導入時には、お客様専用のカスタマイズ設定に応じた初期費用が発生する場合がございます。
保守対応や将来的な機能追加等については、定期契約または都度対応のいずれかで柔軟に対応することでご相談可能です。